イベントプログラム
イベントプログラムを掲載いたします。
※8月21日(土)無観客開催への変更に伴いイベント内容も変更しております。


8月21日(土)
・米子マルシェ 10:00〜21:00
・山陰グルメパレード 10:00〜21:00
8月22日(日)
ロケットくれよんステージ 10:00〜11:00
・モルック 10:00〜14:30
・フライングディスク 10:00〜14:30
・キャンドル 18:00〜20:30
・第3回 DARAZトライアスロン 世界大会 10:00〜14:30
あの伝説の世界大会が米子がいな祭で復活!!
運営協力:NPO法人喜八プロジェクト、DARAZ FM
≪大会概要≫
日本トライアスロン発祥の地・米子の街で行われた新競技!
13年前、中心商店街で生まれた「DARAZ トライアスロン」が、12年ぶりに復活!
スイムは台車に腹ばいになって灼熱のアスファルトの波をかき分け、バイクはこども用自転車で軽快に風を切る。最後のランは米子がいな祭らしく特製ミニ万灯を手のひらにのせて激走!
まさに「DARAZ」な戦いが、米子の夏を熱くする!!
≪会場≫
第48回米子がいな祭会場内特設コース(どらドラパーク米子)
≪競技について≫
米子がいな祭の会場外周道路の全長約500mのコースで競う
◆スイム(約80m) 専用平台車に腹ばいになって、パドリングして進む(足を使ってもOK)
◆バイク(約300m) トランジットエリアからすぐにあるカーブを曲がって片道約150mの直線を往復
◆ラン(約80m)専用ミニ万灯を手のひらにのせて、バランスを取りながらゴールを目指す!